初心者が安心して始められる!イラスト関連おすすめ書籍まとめ

イラスト

こんにちは、筆者の秋月です。

イラストを初めて描くときに、
「何から手を付ければいいんだろう?」
「イラスト初めて描き始めるけど、どの本を読めばいい?」

そんな方に向けて、今回は「イラスト初心者にオススメな本について」紹介していきたいと思います。

CLIP STUDIO PAINT PRO 公式ガイドブック 改訂版


【本の内容(どんな本?)】
CLIP STUDIOの基本操作を丁寧に解説した公式のガイドブックです。
ツールの使い方やレイヤー管理、ブラシ設定の方法など、初めてCLIP STUDIOに触れる人でも迷わず使えるよう構成されています。
イラスト作成工程の画像と一緒に機能の解説をしているので、実践的な知識と機能の内容が理解しやすくなっています。

【注目ポイント】
・操作画面の図解が豊富でわかりやすい
・イラスト制作の流れも紹介されており、初心者でも流れを理解しやすい
・辞書的にも使える内容で、長く手元に置いておける一冊

【この本が合っている人】

・CLIP STUDIOを初めて使う人、CLIP STUDIOでイラストを描こうと思っている人
・「何から始めればいいの?」と迷っているイラスト初心者の人
・ツールの操作に自信がなく、基礎から学びたい人

プロ絵師の技を完全マスター クリスタ 操作術 決定版 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX/iPad対応


【本の内容(どんな本?)】
CLIP STUDIOの機能や操作方法を詳しく解説した一冊です。
初心者から一歩進んだ活用法まで、幅広く紹介されています。
先程の本よりは辞書的な内容になっているので、より操作方法に特化した本となっています。

【注目ポイント】
・より詳細な機能の説明が中心で、辞書的に使いやすい
・基本から応用まで幅広くカバーしている
・CLIP STUDIOユーザーにとって長く使える一冊

【この本が合っている人】
・CLIP STUDIOの機能を深く理解したい人
・基本操作だけでなく、応用的な使い方にも興味がある人

はじめてのProcreate イラスト入門


【本の内容(どんな本?)】
iPad専用のお絵描きアプリ「Procreate」の操作方法と、イラスト制作の基本テクニックを学べる初心者向けの入門書です。
ツールの使い方から簡単なイラストの描き方まで、画面キャプチャ付きで丁寧に解説されています。

【注目ポイント】
・iPadとProcreateで描きたい人向けのやさしい構成
・イラスト付きで機能の説明がわかりやすい
・Procreateの使い始めにぴったりな内容

【この本が合っている人】
・iPadでイラストを描いてみたいと思っている初心者
・Procreateの操作に不安がある人

ちょこっと人体解剖学で圧倒的にうまく描けるキャラクターデッサン


【本の内容(どんな本?)】
イラスト初心者がつまずきやすい人体構造を、
やさしい図解と丁寧な言葉でわかりやすく解説しています。
解剖学的な知識をイラスト制作にどう活かすかに焦点を当てており、キャラクターを自然なポーズで描くための基礎がしっかり学べる構成です。
初心者向けの練習方法などについても記載しているので、初心者に嬉しい一冊です。

【注目ポイント】

  • 解剖学を分かりやすく解説しているので、初心者にやさしい
  • 人体を描くときに役立つ知識を数多く解説されてる
  • 細かい身体のパーツごとにイラストでポイントを記載している

【この本が合っている人】

キャラクターイラストを描きたいと思っている人
人を描くときに「ポーズが不自然」「バランスが取れない」と感じる人
体の構造を活かした絵を描きたい人

うえだヒロマサが教える! 最速で上手くなる人物の描き方


【本の内容(どんな本?)】
マンガ形式で人物の描き方を学べる、初心者向けのイラスト解説書です。
難しい専門用語は使わず、感覚的に理解しやすい内容となっており、楽しく読み進められるのが特徴です。

【注目ポイント】
・マンガ形式でとっつきやすく読みやすい
・初歩的な内容が丁寧に解説されている
・絵を描き始めたばかりの人にぴったり

【この本が合っている人】
・絵の初心者で、基礎的な練習方法などを知りたい人
・文字だけの解説だと飽きてしまうと感じている人
・気楽にイラスト制作を始めたい人

まとめ

今回は、イラスト初心者にオススメの本をご紹介しました。

イラスト初心者にとって、
「どの本を選べばいいのか?」というのは、最初に直面する大きな壁かもしれません。

イラスト制作に関する書籍には、ツールの使い方を解説したものから、
描き方の基礎練習に特化したものまで、さまざまな種類があります。
そのため、目的に合った本を選ぶことが大切です。

今回ご紹介した書籍は、
どれも初心者に寄り添った構成で、ソフトの基本操作や描画のステップを丁寧に解説しています。
難しい専門用語は少なく、図解や作例も豊富なので、初めての方でも迷わず楽しく学ぶことができる内容になっています。

まずは気になった一冊を手に取って、イラスト制作の第一歩を踏み出してみてください。

タイトルとURLをコピーしました