こんにちは、筆者の秋月です。
デジタルイラストを始めたいけれど、「どの板タブを買えばいいかわからない…」と悩んでいませんか?
今回は、Amazonで購入できる初心者向けの板タブ6選を紹介します。
「どの板タブを買えばいいのか分からない…」
「性能や専門用語が難しくて選び方が分からない…」
「とりあえず失敗しない板タブを知りたい!」
こんな悩みを持つ初心者向けの板タブを厳選しましたので、購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください!
板タブについて価格帯について知りたい方は、以下の記事で解説しているので、こちらを参考にしてください。
▶ 板タブの選び方ガイド
初心者でも迷わない!定番の板タブ2選
「板タブについて詳しくないから、どれを選べばいいか分からない…」
「専門用語が多くて、比較するのが難しい…」
「とにかく初心者向けの無難な板タブはどれ?」
そんな方のために、価格・性能・メーカーのバランスが良く、コスパに優れた板タブを2つ厳選しました。
初心者でも安心して使えるモデルなので、ぜひ参考にしてみてください!
One by Wacom Medium
製品スペック
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | Wacom |
商品名 | One by Wacom Medium |
接続方法 | 有線(USB) |
筆圧レベル | 2048 |
読取可能範囲 | 216×135mm |
ショートカットキー | 無し |
対応OS | Windows / macOS / ChromeOS |
スペックの詳細はこちら ▶ Wacom公式ストア
おすすめポイント
- Wacom製なので、ネットに情報が多くて初心者でも安心
- 値段、性能、メーカーのバランスが良く、「どれを買えばいいか分からない」という方にオススメ!
注意点
- 筆圧感知レベルが2048とやや低めなので、 筆圧を重視する方は次のXPPEN製の板タブの方が良いでしょう。
- ショートカットキーが搭載されていないので、キーボードで操作する必要があります。
- Sサイズもあるので、サイズが小さい方が良い方はこっちを選びましょう(ちょっと金額も安いです)
XPPen Deco mini 7W
製品スペック
項目 | 内容 |
メーカー | XPPen |
商品名 | Deco mini 7W |
接続方法 | ワイヤレス / 有線 |
筆圧レベル | 8192 |
読取可能範囲 | 216.0×135.0mm |
ショートカットキー | 8個 |
対応OS | Windows / macOS / ChromeOS / Android |
スペックの詳細はこちら ▶ XPPen公式ストア
おすすめポイント
- ワイヤレス接続と有線接続が可能で携帯性が高いです
- 筆圧感知レベルが8192と高く、細かな線を表現しやすいです
- ショートカットキーが8個搭載されているので、効率的にイラストを描けます
注意点
- Wacom製の板タブと比べると、ネットの情報が少し少ないです。
- ワイヤレス接続が不要な場合は、XPPENの他の板タブを選ぶほうが良い場合があります。
価格を抑えたい方に!値段重視の板タブ2選
「なるべく安く板タブを購入したい!」
そんな方に向けて、価格面を重視した初心者向けの板タブを紹介します。
HUION H430P
製品スペック
項目 | 内容 |
メーカー | HUION |
商品名 | H430P |
接続方法 | 有線(USB) |
筆圧レベル | 4096 |
読取可能範囲 | 121.9×76.2 mm |
ショートカットキー | 4個 |
対応OS | Windows / macOS / ChromeOS / Android |
スペックの詳細はこちら ▶ HUION公式ストア
おすすめポイント
- とにかく値段が安いです
- ショートカットキーが4つ搭載されています
- サイズが小さくてコンパクトなので、持ち運びに向いています
注意点
- サイズが小さいので、広々と描きたい方には向いてないです
XPPen Deco Fun XS
製品スペック
項目 | 内容 |
メーカー | XPPen |
商品名 | Deco Fun XS |
接続方法 | 有線(USB) |
筆圧レベル | 8192 |
読取可能範囲 | 121.9×76.2mm |
ショートカットキー | なし |
対応OS | Windows / macOS / Chrome OS / Android |
スペックの詳細はこちら ▶ XPPen公式ストア
おすすめポイント
- こちらも値段がとても安いです
- 筆圧感知レベルが8192と高く、細かな線を表現しやすいです
- サイズが小さくてコンパクトなので、持ち運びに向いています
注意点
- ショートカットキーが無いので、キーボードで操作する必要があります
- こちらもサイズが小さいので、広々と描きたい方には向いていないです
高性能な板タブが欲しい人に!ハイエンドモデル2選
「せっかく買うなら長く使える高性能な板タブを買いたい!」
そんな方に向けて、性能を重視した初心者向けの板タブを紹介します。
XPPen Deco Pro LW (Gen2)
製品スペック
項目 | 内容 |
メーカー | XPPen |
商品名 | Deco Pro LW (Gen2) |
接続方法 | ワイヤレス / 有線 |
筆圧レベル | 16384 |
読取可能範囲 | 228.6 x 152.4 mm |
ショートカットキー | 無し |
対応OS | Windows / macOS / Chrome OS |
スペックの詳細はこちら ▶ XPPen公式ストア
おすすめポイント
- 左手デバイスが付属しており、別途左手デバイスを購入する必要が無いです
- ワイヤレス接続と有線接続が可能で携帯性が高いです
- 筆圧レベルが16384と板タブの中でも一番高く、唯一性があります
注意点
- 片手デバイスが付属しているので問題ないが、ショートカットキーが本体に搭載されていないです
Wacom Intuos Medium
製品スペック
項目 | 内容 |
メーカー | Wacom |
商品名 | Intuos Medium |
接続方法 | ワイヤレス / 有線 |
筆圧レベル | 4096 |
読取可能範囲 | 216×135mm |
ショートカットキー | 4個 |
対応OS | Windows / macOS / Chrome OS |
スペックの詳細はこちら ▶ Wacom公式ストア
おすすめポイント
- ショートカットキーが8個搭載されているので、効率的にイラストを描けます
- Wacom製なので、ネットに情報が多くて初心者でも安心です
- ワイヤレス接続と有線接続が可能で携帯性が高いです
注意点
- 筆圧レベルが4092なので、値段を考えると少し物足りない可能性があります
まとめ
今回は、初心者向けの板タブを紹介しました!
どれを選べばいいか迷った場合は、以下の基準を参考にしてください。
高性能な板タブを使いたいなら → XPPen Deco Pro LW (Gen2)
定番の安心モデルを選ぶなら → One by Wacom Medium
コスパ重視なら → XPPen Deco mini 7W
とにかく安く試したいなら → HUION H430P / XPPen Deco Fun XS
コメント